JR中央線 三鷹 (武蔵野市、吉祥寺)、とある所属税理士の日常
fc2ブログ

お知らせ

2022年05月01日  

当ブログは事業承継に伴い、新ブログ(https://hirabayashikaikei.blog.fc2.com/)に移行をしております。

左右に設定されているリンクには、リンク切れとなっているものもあるかと思いますが、
2022年4月頭を以って更新を停止しているブログであることによるものである旨、ご了承いただけましたら、幸いです。



<移行先ブログ>

三鷹の税理士 平林会計事務所



カテゴリ : 日記
テーマ : 日記 ジャンル : 日記

事務所の承継と更新終了のお知らせ

2022年04月01日  
JR中央線、三鷹、吉祥寺の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤めていた所属税理士として、
2010年1月24日から約12年間の長きに渡り
このブログの更新を行っておりました、
Web担当の税理士、平林 達夫 です。

2022年3月末を以って、勤務先であった
宮内会計事務所の経営を承継させていただき、
新たにこの4月から「平林会計事務所」を
開業させていただくこととなりました。

これまでの宮内会計事務所へのご愛顧に、
ここに、心より深く感謝を申し上げると共に、
引退をする前所長の宮内勝彦にも
改めて尽きせぬ尊敬の念と感謝とをここに表し、
その築き上げた信頼と実績とを汚さぬよう
これからの日々を、襟を正してまいることを
この場を借りて誓わせていただきます。


変わらぬお付き合いをいただけますよう、
皆様、何卒、よろしくお願い申し上げます。



なお、事務所の名称が変わることに伴って、
Web関係も全て移行をすることになります。

ホームページはまだ完全ではなく、
現時点では修正を加えなければいけない
ところが多々あるものの、ブログ等は
既に今年の1月から準備期間として
移行作業を進めておりました。

このブログも、今回のこのエントリーを以って
最終更新となり、以降は新たなるブログにて
更新を行わせていただくことになります。


今年の1月から準備期間としてこのブログと
同様のエントリーを更新しておりました、
新事務所のブログは以下のリンク先です。


<新ブログ>
三鷹の税理士 平林会計事務所

https://hirabayashikaikei.blog.fc2.com/

新しいブログに移行したからといって
そこに書かれる内容が変わったりは
しないのですが、今後はこちらではなく、
上記リンク先の新ブログの方を
ご愛読いただけましたら幸いです。

カテゴリ : 日記
テーマ : 日記 ジャンル : 日記

「戒名探偵 卒塔婆くん」

2022年03月27日  
JR中央線、三鷹、吉祥寺の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める所属税理士です。

高殿円の 『戒名探偵 卒塔婆くん』 は、
以前から読んでみたいと思っていた1冊。

のほほんと生きる金満寺の次男春馬は、金に汚く横暴な住職代行の兄に無理難題をふっかけられてばかり。今日も古い墓石の身元を探している。手がかりには石に刻まれた、たった数文字の戒名だけ――!?だが、春馬には同じ高校に通う「戒名探偵」――外場薫という切り札があった。仏教に異様に詳しい彼は、墓石を見ただけですらすらと身元を言い当てるのだ。仏教界の謎を外場=卒塔婆くんが解き明かす日本初戒名ミステリー。


というのが裏表紙にある粗筋で、
戒名から謎を解くという構図がまず
どういうことだか分からないので、
そこに大きな興味を抱いていました。

で、実際に読んでみての感想ですが、
「こう来たか」というのが大きいでしょうか。

収録されている3つの短編と1つの中編は
必ずしも全てがガッツリと戒名に絡んだ
謎解きが発生しているわけではありません。

しかしどれも戒名が関係してるのは確かで、
なる程これは「戒名探偵」で看板に偽りなしです。

登場しているキャラクターも、ちょっとばかり
カリカチュアライズが過ぎるのではと
感じるところが無いではなかったものの、
そこも含めどれもなかなかに魅力的でした。

シリーズ化して、もうちょっとこの世界を
楽しませて欲しいと感じる作品ですし、
それができるネタはすでに本作の中で
振られているので、あとは、戒名や仏教に
関係する謎をどれくらい作れるかと、
作者のスケジュール次第というところでしょうか。

期待はしつつ、気長に待ちたいと思います。


カテゴリ : 読書
テーマ : 読んだ本の紹介 ジャンル : 本・雑誌

ミラノ~サンレモ 2022

2022年03月23日  
JR中央線、三鷹、吉祥寺の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める所属税理士です。

伝統と格式を誇る5つのワンデイレース、
「モニュメント」2022年の最初を飾るのは、
春を告げるレースとして「ラ・プリマヴェーラ」
とも呼ばれるミラノ~サンレモになります。

このレースは、全長293キロメートルという
ワンデイ最長を誇る過酷なレースでもあります。

一方で、ここで勝利を収めることで
得られる名誉は相当なものでもあるので、
脚質的にこのレースで勝てる可能性のある
多くのビッグネームが、毎年、出走してきます。

そんな今年のミラノ~サンレモはバーレーンメリダの
エース、マテイ・モホリッチが、最後の登りの後の
ダウンヒルでかけたアタックにより、見事に優勝。

好調のポガチェアルやログリッチは残念でしたが、
モホリッチは彼らと同じスロベニア出身の選手であり、
現ナショナルチャンピオンでもありますから、
スロベニア的には喜ばしい結果でしょう。

自分の得意なところで積極的に攻めに
出て行く姿勢というのは応援したくなりますし、
モホリッチ、これは、良い勝利でした。


公式サイトはこちらから

カテゴリ : 日記
テーマ : 日記 ジャンル : 日記

ティレーノ~アドリアティコ 2022

2022年03月19日  
JR中央線、三鷹、吉祥寺の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める所属税理士です。

自転車ロードレースの本場であるヨーロッパが
本格的に春のクラシックシーズンに入る手前、
シーズン全体の調整レースとしても有力選手が
多く参加する2つのステージレースの1つが、
イタリア半島を横断する、ティレノ~アドレアティコ。

全7ステージで戦われるこのレース、今年は、
これまで好調ぶりをいかんなく発揮している
UAEチームエミレーツ のタデイ・ポガチャルが、
無双と呼ぶにふさわしいような大活躍を見せました。

正直、これは誰も彼には勝てないと思わせられる
圧倒ぶりを見せつけて総合優勝を獲得しています。

今年のポガチャルで心配になることといえば、
春先からこんなに調子が上がっていて、
これからの大勝負に結果を出せるのかということ。

彼ならばそんな心配を吹き飛ばすくらいの走りを
これからの各レースでどんどん見せる気もしますが。

裏開催だったパリ~ニースで同じスロベニアの
ライバル(年齢はちょっと離れていますが)である
ユンボ・ヴィスマのプリモシュ・ログリッチも
好調っぷりを示して総合優勝を遂げていました。

今年の自転車ロードレース、特にグラン・ツールも、
この2人を中心に動くんだろうなと思えます。


公式サイトはこちらから

カテゴリ : 自転車レース
テーマ : 音楽のある生活 ジャンル : 音楽

事務所のHPはこちらから
プロフィール

管理者:tap

JR中央線、三鷹にある税理士事務所、宮内会計事務所に勤める所属税理士のブログです。
仕事やプライベートを通じて思ったことなどを綴っています。


[ tapのプロフへ ]
税法・会計etc. 過去ログ倉庫

過去に書いてきたエントリの内、税法や会計などに関する話題で特に大事だろうと思うものを抜粋して別途掲載している、部分的ミラーサイトのような別ブログです。

最近投稿した記事

  全タイトルを表示
月別アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリ一覧
リンク

私の尊敬する経営者の一人、㈱AGTの社長が書かれているブログです。
写真もふんだんに使われていますし、見て楽しく、読んで楽しいブログだと思います。
私も、いつかこんなジュエリーを誰かに贈る日が来るのでしょうか……?



国税庁

税務行政に関する企画・立案。国税局・税務署の指導監督省庁です。


国税庁タックスアンサー

各種税金の仕組みや届出書、様式の説明、用語解説や各地の税務相談室の案内を記した国税庁サイト内のコーナーです。キーワード検索もできます。


内閣府

Topページの下部に、政府税制調査会のページへのリンクがあります。そこに掲載されている議事録などから、今後の税制改正の動向を知ることができます。


国税不服審判所

国税に関する法律に基づく処分に係る審査請求について裁決を行い、納税者の正当な権利利益の救済を図る機関です。ネット上で判例集が利用できます。



宮内会計事務所

吉祥寺にある税理士事務所。私の勤務先です。



最新のトラックバック
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク
Ranking
QRコード
QR
管理者
  • 管理画面