理論重視のカリキュラムは、嬉しい
2015年04月12日
吉祥寺(武蔵野市、三鷹市)の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。
昨年受験した税理士試験の結果が駄目だったので
2015年1月から、大原の立川校に通うことを
改めて再開して3ヶ月ほどが経過しました。
本番までの折り返し点も近づいているところですが、
ここまでの授業において講師もたびたび言及し、
また私自身も実感しているのですけれど、
大原の今年の相続税法の授業のカリキュラムは、
今までよりも、より理論寄りに変わっています。
といって、私の行っている経験者クラスでは、
そこまで詳しく個々の理論項目を
解説したりしているわけではないのですが。
そんな中でも確実に言えることは、
毎回の授業開始前のミニテストが
計算重視から理論重視に変わったことで、
これなどは、一番大きな変化だと
言ってもいいことかもしれません。
計算については自宅でも
いくらでも問題集を解けるので、
個人的には、これは嬉しいかぎり。
私の受験の鍵は理論の完璧な暗記に
あるのかなと思っているところでしたし。

宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。
昨年受験した税理士試験の結果が駄目だったので
2015年1月から、大原の立川校に通うことを
改めて再開して3ヶ月ほどが経過しました。
本番までの折り返し点も近づいているところですが、
ここまでの授業において講師もたびたび言及し、
また私自身も実感しているのですけれど、
大原の今年の相続税法の授業のカリキュラムは、
今までよりも、より理論寄りに変わっています。
といって、私の行っている経験者クラスでは、
そこまで詳しく個々の理論項目を
解説したりしているわけではないのですが。
そんな中でも確実に言えることは、
毎回の授業開始前のミニテストが
計算重視から理論重視に変わったことで、
これなどは、一番大きな変化だと
言ってもいいことかもしれません。
計算については自宅でも
いくらでも問題集を解けるので、
個人的には、これは嬉しいかぎり。
私の受験の鍵は理論の完璧な暗記に
あるのかなと思っているところでしたし。
