ジロ・デ・イタリア 2015 途中経過
2015年05月25日
吉祥寺(武蔵野市、三鷹市)の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。
イタリア半島を全21ステージで1周する
ジロ・デ・イタリアも残すところあと1週間となり、
今日は最後の勝負前、2回目の休息日です。
今大会は第1週からコースプロフィールだけでは
分からない厳しさがあるハードなレースとなり、
それだけ観ているこちらとしても楽しめたのですが、
実際にそこを走っている選手にとっては
かなりキツい戦いとなっていると思います。
ゴールスプリントの最中に観客のカメラの
望遠レンズがフェンスから突き出していたのに
衝突して落車し上腕を複雑骨折して
リタイアを余儀なくされた選手がいたり、
パンクした前輪のスペアを他チームの
同国人選手から譲り受けたことでルール違反となり
総合3位のリッチー・ポートが2分もの
大きなペナルティーを課されてしまったり、
他の選手の落車に巻き込まれて総合首位の
アルベルト・コンタドールがタイムを失ったりと、
様々なトラブルも満載となった今大会。
それはつまり「面白い」ということでもあるのですが、
どうにも観ていてハラハラさせられるというか、
落ち着いていられないステージが続きました。
先ほどゴールした第15ステージ終了の時点では
タイムを失った翌日の個人タイムトライアルで
ステージ3位に入って逆に2位以下のライバルに
差をつけて総合首位の座をわずか1日で
見事に奪還してみせたコンタドールが
リードを順調に保持してみせていました。
残り1週間は厳しい山岳ステージも多いですし
まだまだ勝負の行方は分からないのですけれど、
彼が圧倒的に有利な状況にあるというのは
間違いのないことだと思います。
なお、トレックファクトリーの別府史之はここまで
順調にアシストとしての仕事を全うしていますが、
NIPPOヴィーニファンティーニの石橋学は
残念ながら第9ステージの前半でリタイア。
今回初めてグラン・ツールに挑戦した
まだ22歳の若手だと考えれば
無理もないところはありますが……
次の機会に期待したいところなので、
彼にはこれからも走りを頑張って
再びグラン・ツールの大舞台へと
是非戻ってきてほしいものです。

<公式サイトはこちらから>
宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。
イタリア半島を全21ステージで1周する
ジロ・デ・イタリアも残すところあと1週間となり、
今日は最後の勝負前、2回目の休息日です。
今大会は第1週からコースプロフィールだけでは
分からない厳しさがあるハードなレースとなり、
それだけ観ているこちらとしても楽しめたのですが、
実際にそこを走っている選手にとっては
かなりキツい戦いとなっていると思います。
ゴールスプリントの最中に観客のカメラの
望遠レンズがフェンスから突き出していたのに
衝突して落車し上腕を複雑骨折して
リタイアを余儀なくされた選手がいたり、
パンクした前輪のスペアを他チームの
同国人選手から譲り受けたことでルール違反となり
総合3位のリッチー・ポートが2分もの
大きなペナルティーを課されてしまったり、
他の選手の落車に巻き込まれて総合首位の
アルベルト・コンタドールがタイムを失ったりと、
様々なトラブルも満載となった今大会。
それはつまり「面白い」ということでもあるのですが、
どうにも観ていてハラハラさせられるというか、
落ち着いていられないステージが続きました。
先ほどゴールした第15ステージ終了の時点では
タイムを失った翌日の個人タイムトライアルで
ステージ3位に入って逆に2位以下のライバルに
差をつけて総合首位の座をわずか1日で
見事に奪還してみせたコンタドールが
リードを順調に保持してみせていました。
残り1週間は厳しい山岳ステージも多いですし
まだまだ勝負の行方は分からないのですけれど、
彼が圧倒的に有利な状況にあるというのは
間違いのないことだと思います。
なお、トレックファクトリーの別府史之はここまで
順調にアシストとしての仕事を全うしていますが、
NIPPOヴィーニファンティーニの石橋学は
残念ながら第9ステージの前半でリタイア。
今回初めてグラン・ツールに挑戦した
まだ22歳の若手だと考えれば
無理もないところはありますが……
次の機会に期待したいところなので、
彼にはこれからも走りを頑張って
再びグラン・ツールの大舞台へと
是非戻ってきてほしいものです。

<公式サイトはこちらから>