「メッセージ」
2017年06月06日
JR中央線三鷹駅、吉祥寺の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。
テッド・チャンの原作小説は、あんまり評判がいいので
却って気が乗らなくてまだ読んでいないという
私の天邪鬼的な性格が出ている状態なのですが、
せめてこの映画くらいは観てみようかなと思い、
新宿で映画 「メッセージ」 を鑑賞してきました。
実は、色々と毎週末忙しかったりするので、
もともとあまり観に行くつもりはありませんでしたし、
むしろ睡眠時間を確保したかったくらいなのですが、
でも、まあ、これは観ておいた方がいいんだろうな、と。
ちょっとストレスを溜め込んでしまうことがあったので、
その発散というか、気晴らしというニュアンスもあります。
これがストレス解消に向いた映画かは、ともかくとして。
ジャンル分けをするならばこの 「メッセージ」 は
いわゆるファーストコンタクトもののSF映画、
ということになるのでしょうけれども、
基本的にはどんなジャンルであろうとも
それで面白さが左右されるわけでは無いので、
そこはあくまでも目安の1つと考えるべきでしょう。
つまり、自分がその手の映画を好きか、嫌いか、です。
その基準だと、こういうSFテーマは私にとって
好物の1つであると言えなくもないので、
つまり「メッセージ」は私向きの作品かもしれない。
そんな風に考えて観てみた「メッセージ」は、
事前に聴いていた通りに地味ではありましたが、
それはこういうファーストコンタクトものであれば
むしろ当たり前とも考えられるでしょうし、
じんわりとくる面白さもあって良かったと思います。
一般受けと興行収入、ということを考えたならば、
もっと分かりやすく視覚的なクライシスがあっても
よさそうなものではありますけれども、
それを選択していないというのは、好印象です。
最初に書いたように原作は未読なので、
相違点の比較などはできないのですが……
なる程、色々な人が褒めているわけですね。
公式サイトはこちらから
宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。
テッド・チャンの原作小説は、あんまり評判がいいので
却って気が乗らなくてまだ読んでいないという
私の天邪鬼的な性格が出ている状態なのですが、
せめてこの映画くらいは観てみようかなと思い、
新宿で映画 「メッセージ」 を鑑賞してきました。
実は、色々と毎週末忙しかったりするので、
もともとあまり観に行くつもりはありませんでしたし、
むしろ睡眠時間を確保したかったくらいなのですが、
でも、まあ、これは観ておいた方がいいんだろうな、と。
ちょっとストレスを溜め込んでしまうことがあったので、
その発散というか、気晴らしというニュアンスもあります。
これがストレス解消に向いた映画かは、ともかくとして。
ジャンル分けをするならばこの 「メッセージ」 は
いわゆるファーストコンタクトもののSF映画、
ということになるのでしょうけれども、
基本的にはどんなジャンルであろうとも
それで面白さが左右されるわけでは無いので、
そこはあくまでも目安の1つと考えるべきでしょう。
つまり、自分がその手の映画を好きか、嫌いか、です。
その基準だと、こういうSFテーマは私にとって
好物の1つであると言えなくもないので、
つまり「メッセージ」は私向きの作品かもしれない。
そんな風に考えて観てみた「メッセージ」は、
事前に聴いていた通りに地味ではありましたが、
それはこういうファーストコンタクトものであれば
むしろ当たり前とも考えられるでしょうし、
じんわりとくる面白さもあって良かったと思います。
一般受けと興行収入、ということを考えたならば、
もっと分かりやすく視覚的なクライシスがあっても
よさそうなものではありますけれども、
それを選択していないというのは、好印象です。
最初に書いたように原作は未読なので、
相違点の比較などはできないのですが……
なる程、色々な人が褒めているわけですね。
公式サイトはこちらから