JR中央線 三鷹 (武蔵野市、吉祥寺)、とある所属税理士の日常 申告期間の半分が経過しました
fc2ブログ

申告期間の半分が経過しました

2022年02月27日  
JR中央線、三鷹、吉祥寺の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める所属税理士です。

2月もまもなく終わろうとしていますが、
ということはつまり所得税の確定申告も
あと半月ちょっとで受付期間が
終わるということでもあります。

具体的には贈与税・所得税3月15日(火)
個人消費税3月31日(木)が期限ですが、
実際には所得税の計算をすると同時に
消費税も計算されることがほとんでしょうから、
3月15日が両方の締め切りであると
考えていただいた方が、いいのかもしれません。

何度も繰り返して申し訳ありませんが、国税庁HPの
令和3年分確定申告特集ページを使っていただけば、
スマホやパソコンで簡単に申告書を作成できますし、
印刷も、ネット経由で提出することも可能です。



確定申告のデジタル対応は他に比べると
まだまだ進んでいないところもありますが、
年々利便性が改善されて行っており、
今年はかなり良いものになっています。

コロナの時代ですから外出はなるべく避け、
人との接触なく確定申告を済ませるには、
大いに活用できるシステムと言えるでしょう。

申告書の受付期間も残すところが
およそ半月余りとなっていますし、
税務署などに行っている時間がなかなか
確保できないというような人は是非、
この特設ページのご利用を積極的に
検討していただければなと思っています。

なお、そうして作成した申告書を印刷し
郵送で提出しようという場合には、
収受印をもらう為の控えと返信用封筒を
必ず同封することをお勧めいたします。

申告をした・していない、という行き違いの
発生を防ぐ為にも収受印のある控えは
手元に残しておくべきだからです。

なお、郵送提出は消印有効となっていますが、
不測の事態をなるべく避けるとう観点から、
あまりギリギリに提出するというのではなく、
可能ならば遅くとも3月10日までには
投函をしておくべきでしょう。

カテゴリ : 確定申告
テーマ : 税金 ジャンル : 政治・経済

コメント

非公開コメント

事務所のHPはこちらから
プロフィール

管理者:tap

JR中央線、三鷹にある税理士事務所、宮内会計事務所に勤める所属税理士のブログです。
仕事やプライベートを通じて思ったことなどを綴っています。


[ tapのプロフへ ]
税法・会計etc. 過去ログ倉庫

過去に書いてきたエントリの内、税法や会計などに関する話題で特に大事だろうと思うものを抜粋して別途掲載している、部分的ミラーサイトのような別ブログです。

最近投稿した記事

  全タイトルを表示
月別アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリ一覧
リンク

私の尊敬する経営者の一人、㈱AGTの社長が書かれているブログです。
写真もふんだんに使われていますし、見て楽しく、読んで楽しいブログだと思います。
私も、いつかこんなジュエリーを誰かに贈る日が来るのでしょうか……?



国税庁

税務行政に関する企画・立案。国税局・税務署の指導監督省庁です。


国税庁タックスアンサー

各種税金の仕組みや届出書、様式の説明、用語解説や各地の税務相談室の案内を記した国税庁サイト内のコーナーです。キーワード検索もできます。


内閣府

Topページの下部に、政府税制調査会のページへのリンクがあります。そこに掲載されている議事録などから、今後の税制改正の動向を知ることができます。


国税不服審判所

国税に関する法律に基づく処分に係る審査請求について裁決を行い、納税者の正当な権利利益の救済を図る機関です。ネット上で判例集が利用できます。



宮内会計事務所

吉祥寺にある税理士事務所。私の勤務先です。



最新のトラックバック
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク
Ranking
QRコード
QR
管理者
  • 管理画面