JR中央線 三鷹 (武蔵野市、吉祥寺)、とある所属税理士の日常 「戒名探偵 卒塔婆くん」
fc2ブログ

「戒名探偵 卒塔婆くん」

2022年03月27日  
JR中央線、三鷹、吉祥寺の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める所属税理士です。

高殿円の 『戒名探偵 卒塔婆くん』 は、
以前から読んでみたいと思っていた1冊。

のほほんと生きる金満寺の次男春馬は、金に汚く横暴な住職代行の兄に無理難題をふっかけられてばかり。今日も古い墓石の身元を探している。手がかりには石に刻まれた、たった数文字の戒名だけ――!?だが、春馬には同じ高校に通う「戒名探偵」――外場薫という切り札があった。仏教に異様に詳しい彼は、墓石を見ただけですらすらと身元を言い当てるのだ。仏教界の謎を外場=卒塔婆くんが解き明かす日本初戒名ミステリー。


というのが裏表紙にある粗筋で、
戒名から謎を解くという構図がまず
どういうことだか分からないので、
そこに大きな興味を抱いていました。

で、実際に読んでみての感想ですが、
「こう来たか」というのが大きいでしょうか。

収録されている3つの短編と1つの中編は
必ずしも全てがガッツリと戒名に絡んだ
謎解きが発生しているわけではありません。

しかしどれも戒名が関係してるのは確かで、
なる程これは「戒名探偵」で看板に偽りなしです。

登場しているキャラクターも、ちょっとばかり
カリカチュアライズが過ぎるのではと
感じるところが無いではなかったものの、
そこも含めどれもなかなかに魅力的でした。

シリーズ化して、もうちょっとこの世界を
楽しませて欲しいと感じる作品ですし、
それができるネタはすでに本作の中で
振られているので、あとは、戒名や仏教に
関係する謎をどれくらい作れるかと、
作者のスケジュール次第というところでしょうか。

期待はしつつ、気長に待ちたいと思います。


カテゴリ : 読書
テーマ : 読んだ本の紹介 ジャンル : 本・雑誌

コメント

非公開コメント

事務所のHPはこちらから
プロフィール

管理者:tap

JR中央線、三鷹にある税理士事務所、宮内会計事務所に勤める所属税理士のブログです。
仕事やプライベートを通じて思ったことなどを綴っています。


[ tapのプロフへ ]
税法・会計etc. 過去ログ倉庫

過去に書いてきたエントリの内、税法や会計などに関する話題で特に大事だろうと思うものを抜粋して別途掲載している、部分的ミラーサイトのような別ブログです。

最近投稿した記事

  全タイトルを表示
月別アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリ一覧
リンク

私の尊敬する経営者の一人、㈱AGTの社長が書かれているブログです。
写真もふんだんに使われていますし、見て楽しく、読んで楽しいブログだと思います。
私も、いつかこんなジュエリーを誰かに贈る日が来るのでしょうか……?



国税庁

税務行政に関する企画・立案。国税局・税務署の指導監督省庁です。


国税庁タックスアンサー

各種税金の仕組みや届出書、様式の説明、用語解説や各地の税務相談室の案内を記した国税庁サイト内のコーナーです。キーワード検索もできます。


内閣府

Topページの下部に、政府税制調査会のページへのリンクがあります。そこに掲載されている議事録などから、今後の税制改正の動向を知ることができます。


国税不服審判所

国税に関する法律に基づく処分に係る審査請求について裁決を行い、納税者の正当な権利利益の救済を図る機関です。ネット上で判例集が利用できます。



宮内会計事務所

吉祥寺にある税理士事務所。私の勤務先です。



最新のトラックバック
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク
Ranking
QRコード
QR
管理者
  • 管理画面