JR中央線 三鷹 (武蔵野市、吉祥寺)、とある所属税理士の日常 「エデン」
fc2ブログ

「エデン」

2010年04月03日  
武蔵野市吉祥寺の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。

わざわざそれ専用のカテゴリを作って、
主なレース毎に結果を書いていることからもお分かりでしょうが、
私は自転車ロードレースというスポーツが好きです。

今回紹介するのは、
その自転車ロードレースを題材にした小説、
近藤史恵さんの『エデン』(新潮社)。

エデンエデン
(2010/03)
近藤 史恵

商品詳細を見る

自転車ロードレースというスポーツ、
私が大学生の頃までは、もの凄くマイナーな競技で、
友人知人に私が同競技をどれだけ好きか語っても、
ほとんどの人が存在すら知りませんでした。

ですが、最近は、
そんな様相がすっかり変わっています。

ロードレーサータイプの自転車に乗るのは、
自転車好きに限らず1つのブームになっていて、
道を歩いていても、
ごく普通に、
しばしば見かけることができます。

また、自転車ロードレースを題材にしたマンガが、
様々な雑誌に同時に連載されるなど、
嘘のような夢のような現状は、やはり非常に嬉しいことです。

そんな自転車ロードレースの年間スケジュールの中で、
規模も注目度も最大のレースといえば、
やはり毎年7月に行なわれるフランス1周レース、
ツール・ド・フランス。
昨年は日本人が2名出走して、
しかも両名ともが、日本人として初めて3週間のレースを、
見事に完走したということが一般ニュースでも報じられましたから、
ご存知の人も、比較的多いのではないでしょうか。

本作『エデン』が題材にしているのは、
そのツール・ド・フランスです。

この大舞台にアシスト選手として出走する日本人選手チカ。
彼が所属するチームはスポンサーの撤退により、
解散の危機に直面することになってしまい……

という導入から始まる物語は、
現在この競技において最大の問題となっている、
ドーピングトラブルを絡めつつ進んで行きます。

その記述内容に若干首をかしげるところが、
無かったわけではないのですが、
凄く面白かったです。
読んでいてぐいぐいと引き込まれる感じで、
1時間半ほどで一気読みしてしまいました。

自転車ロードレースを知らない人でも、
充分以上に楽しめる内容であることは、
まず間違いないと思います。

というのも、実は本作には前作として、
1月末に文庫化された『サクリファイス』という作品があって、
そちらを読んだことで初めてこの競技の存在を知り、
そしてそれ以降、
自転車ロードレースの魅力にハマって行ったという人を、
複数知っているからです。

サクリファイス (新潮文庫)サクリファイス
(2010/01/28)
近藤 史恵
商品詳細を見る

なお、『エデン』は単体でも楽しめるような内容だとは思いますが、
途中で出てくる登場人物と主人公の関係や、
主人公が本場ヨーロッパに渡ることになった際の、
とある事件のことなど、
やはり『サクリファイス』を読んでから『エデン』にとりかかる、
というようにした方が、より一層、面白く読めます。
ちょうど文庫化されてお求めやすくなったことでもありますしね。

カテゴリ : 読書
テーマ : こんな本を読んだ ジャンル : 本・雑誌

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

新潮社 旅

蒼天の拳(15)商品価格:530円レビュー平均:4.71 池波正太郎著 『江戸の味を食べたくなって』(新潮文庫)。 - 知音夢裡 ... 新潮文庫池波正太郎新潮社 発行年月:2010年04月 登録情報サイズ:文庫ページ数:260p. ISBN:9784101157528 【内容情報】(「BOOK」データベー...

新潮社 和央ようか

エンジェル・ハート(27)商品価格:540円レビュー平均:4.72 [PR]競馬予想しあわせのトンボ:がんセンター名誉総長と靴=近藤勝重 ‎20 時間前‎ 先日、MBSラジオの情報番組で、国立がんセンター名誉総長で話題の書「妻を看取る日」(新潮社

「エデン」近藤史恵

あれから三年―。白石誓は、たった一人の日本人選手として、ツール・ド・フランスの舞台に立っていた。だが、すぐさま彼は、チームの存亡を賭けた駆け引きに巻き込まれ、外からは見...

コメント

非公開コメント

No title

前作同様、軽快に読み進められました。
面白いのも手伝って、三時間ほどで読み終わりました。
この作品のさらに、続きが読んでみたいです。
トラックバックさせていただきました。
トラックバックお待ちしていますね。
事務所のHPはこちらから
プロフィール

管理者:tap

JR中央線、三鷹にある税理士事務所、宮内会計事務所に勤める所属税理士のブログです。
仕事やプライベートを通じて思ったことなどを綴っています。


[ tapのプロフへ ]
税法・会計etc. 過去ログ倉庫

過去に書いてきたエントリの内、税法や会計などに関する話題で特に大事だろうと思うものを抜粋して別途掲載している、部分的ミラーサイトのような別ブログです。

最近投稿した記事

  全タイトルを表示
月別アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリ一覧
リンク

私の尊敬する経営者の一人、㈱AGTの社長が書かれているブログです。
写真もふんだんに使われていますし、見て楽しく、読んで楽しいブログだと思います。
私も、いつかこんなジュエリーを誰かに贈る日が来るのでしょうか……?



国税庁

税務行政に関する企画・立案。国税局・税務署の指導監督省庁です。


国税庁タックスアンサー

各種税金の仕組みや届出書、様式の説明、用語解説や各地の税務相談室の案内を記した国税庁サイト内のコーナーです。キーワード検索もできます。


内閣府

Topページの下部に、政府税制調査会のページへのリンクがあります。そこに掲載されている議事録などから、今後の税制改正の動向を知ることができます。


国税不服審判所

国税に関する法律に基づく処分に係る審査請求について裁決を行い、納税者の正当な権利利益の救済を図る機関です。ネット上で判例集が利用できます。



宮内会計事務所

吉祥寺にある税理士事務所。私の勤務先です。



最新のトラックバック
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク
Ranking
QRコード
QR
管理者
  • 管理画面