JR中央線 三鷹 (武蔵野市、吉祥寺)、とある所属税理士の日常 これは、傑作です!
fc2ブログ

これは、傑作です!

2012年09月04日  
吉祥寺(武蔵野市、三鷹市)の税理士事務所、
宮内会計事務所に勤める税理士の卵です。

冲方丁の「天地明察」に続く歴史小説第2弾、
「光圀伝」を、先週末に読みました。

他にも幾つかあった「やらなければ」と
思っていたことを全て棚上げして、
週末がこれを読むことでほぼつぶれましたが、
それだけの価値のある読書となりました。

もうちょっとちゃんとした感想は、
いずれ私の中でこの読書体験がこなれてきた辺りで、
改めて書くつもりですが、今はひとまず一言。

凄く、おもしろかったです。

1,900円(税別)という価格が決して高くない、
むしろ格安であるように思えるような750ページの大作、
ドラマ水戸黄門のイメージでしか水戸光圀を知らない人が
驚くような光圀像が描かれていますが、
これが実に魅力的なのです。

伊藤計劃×円城塔の「屍者の帝国」の興奮も冷めやらぬ中、
これだけのものを読むことができたということで、
ここのところ、非常に充実した読書体験ができているのは、
本読みとして非常に幸せなことだなぁと思います。

光圀伝光圀伝
(2012/09/01)
冲方 丁
商品詳細を見る

カテゴリ : 読書
テーマ : 読んだ本の感想等 ジャンル : 小説・文学

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【本】冲方丁『光圀伝』-男として憧れる光圀の生涯!

本日は、快晴につき、ゆるゆると散歩でもしようか。 昨日は一日中、閉じこもっていたからな。 光圀伝(2012/09/01)冲方 丁商品詳細を見る 冲方丁さん『光圀伝』は、徳川御三家の二

コメント

非公開コメント

事務所のHPはこちらから
プロフィール

管理者:tap

JR中央線、三鷹にある税理士事務所、宮内会計事務所に勤める所属税理士のブログです。
仕事やプライベートを通じて思ったことなどを綴っています。


[ tapのプロフへ ]
税法・会計etc. 過去ログ倉庫

過去に書いてきたエントリの内、税法や会計などに関する話題で特に大事だろうと思うものを抜粋して別途掲載している、部分的ミラーサイトのような別ブログです。

最近投稿した記事

  全タイトルを表示
月別アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリ一覧
リンク

私の尊敬する経営者の一人、㈱AGTの社長が書かれているブログです。
写真もふんだんに使われていますし、見て楽しく、読んで楽しいブログだと思います。
私も、いつかこんなジュエリーを誰かに贈る日が来るのでしょうか……?



国税庁

税務行政に関する企画・立案。国税局・税務署の指導監督省庁です。


国税庁タックスアンサー

各種税金の仕組みや届出書、様式の説明、用語解説や各地の税務相談室の案内を記した国税庁サイト内のコーナーです。キーワード検索もできます。


内閣府

Topページの下部に、政府税制調査会のページへのリンクがあります。そこに掲載されている議事録などから、今後の税制改正の動向を知ることができます。


国税不服審判所

国税に関する法律に基づく処分に係る審査請求について裁決を行い、納税者の正当な権利利益の救済を図る機関です。ネット上で判例集が利用できます。



宮内会計事務所

吉祥寺にある税理士事務所。私の勤務先です。



最新のトラックバック
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク
Ranking
QRコード
QR
管理者
  • 管理画面